勉強したのは動画、↓
値下げで起こる悪循環①
時給が下がる。
100円の利益しか出ない商品も
10000円の利益が出る商品も、出品、梱包、発送の手間は同じ
なので、利益が出る方に時間を使うべき!、その通りだね。
値下げで起こる悪循環②
値引きしてもらえる店になってしまう。
自分が買う立場だと、交渉できないお店では買わないんですよね。
そこでしか買えないプレミアムなものって少ないと思うんですよ。
値引きしてくれるお店になってしまう可能性が高いので、値下げのコメントがある商品は早めに消そうの提案だが、自分は放置にしておこう。存じないことなので勉強になったが自分はしないかな。あー儲からない販売者になるーーー(T_T)
値下げで起こる悪循環③
「相場が下がる」
5000円が相場の商品を小心者が4900円売り抜け、相場が下がることがある。
その商品が供給量が少なくならない限り、値段は売値は下がったままである。
これ、自分しちゃってますね。
3500円で売れてる、ワイヤーレスイヤホンを発見!
たまたま、同じような商品をゲットしたので、3480円で出品
これが、売れないんですよ、自分の場合・・・・・
で、コメントで
「コメント失礼します。2000でどうでしょうか」とあった。
なので
「瞬間値下げします。短い時間だけ 2000円にします。その間に落札できるかな?」
としたところ、5分もたたずに売れました。3480→2000の1480円引きは強力でした。
匿名配送・ワイヤレスイヤホン・Bluetooth5.2・新品未開封・GA014
あー相場が下がったかも。
自分の場合、この商品はワンメイクなのでよいか。
あーできれば、3980円で売りたかったな、↓ みたいに。
まぁ2000円で売ってしまったので支払い待ちです。
コンビニATM支払いを選択されているので・・・・クレジットカードをゲットしろ!(笑)
そうそう、たの出品物もあるので興味があればチェックしてみてね。
よろしくね。